2013年12月11日

jQuery:横着な人向けのアンカーリンクでスクロールするやつ


とび先がidでもa nameでもOK。
hrefが#で始まってるリンク全てが対象。
同じIDとnameが有ったらIDの方が優先される仕様。
// アンカーリンクスクロール
jQuery(document).ready(function($){
  $('a[href^=#]').click(function(e){
    e.preventDefault();
    var h = $(this).attr('href');
    var t = null;
    if(0 < $(h).size()){
      t = $(h);
    }else{
      t = h.slice(1);
      t = $('a[name='+t+']');
    }
    if(0 < t.size()){
      $('html, body').animate({scrollTop: t.offset().top }, 'fast', 'swing');
    }
  });
});
 

2013年12月1日

WordPressちょこっとTips:ギャラリーのCSSを変えるフック

何かと使われないWordPressのギャラリー機能ですが、ちょっとした一手間でちょっと良くなります。

ちょっと良くしたい場合に多い要望は、おそらくCSSの変更でしょう。
何と言ってもWordPress標準機能のギャラリーは、ショートコードが置き換えられる時に初めてCSSが書き出されます。つまり、ヘッダーではなく本文内にstyleタグが作られるのです。
つまり、ヘッダーにギャラリー用のCSS書いても無意味な訳ですね・・・

と言う訳で、フックの登場です。
function change_gallery_style($style){
  return ''.$style;
}
add_filter('use_default_gallery_style','__return_false');
add_filter('gallery_style','change_gallery_style');

解説

たった一つの目的に対し、2つのフックを使っています。
add_filter('use_default_gallery_style','__return_false');
add_filter('gallery_style','change_gallery_style');

先ず2つ目のフックは
add_filter('gallery_style','change_gallery_style');
change_gallery_style()という独自関数を呼び出しています。
この関数は見ての通り、CSSをリターンします。
ここに好きなCSSを書けば良い訳です。

ポイントは1つ目のフック。
add_filter('use_default_gallery_style','__return_false');
__return_false
は、読んで字の如くそういう関数です。
知らなければよく使う関数セットとしてわざわざfuntions.phpに一つ追加してしまいそうですが、そもそもWordPress自体が用意してくれている物です。

use_default_gallery_styleというのも、大体意味が分かると思います。
要は、デフォルトのスタイルを無効にし、自分のスタイルを流し込むと。

因に私が上に書いたCSSは、写真を2列表示にしたとき、隣のキャプションの文字と一つながりに読めてしまうのでパディングを開けた例です。
複数形の異なるギャラリーを設置する場合は考慮されてません。。

そして今更なんだけど、、
add_filter('use_default_gallery_style','__return_false');
したら、ヘッダーに普通にCSS書いても一緒じゃん!

後はColorboxとか入れたら十分素敵なギャラリーに成ると思いますよ!

2013年10月20日

Raspberry Piが届いた!Raspbianのインストール

lifehackerの記事そのまんまやったらあっさり出来ましたw
http://www.lifehacker.jp/2013/02/130226raspberry_pi_guide.html

OSはRaspbianをチョイス。
この時の最新バージョンはwheezyでした。
ダウンロード:http://www.raspberrypi.org/downloads

この RPi-sd card builder という親切なツールを使い、ディスクイメージをSDカードに書き込みます。

それをRaspberry Piに差し込み電源を入れると・・・あっさりコンフィグまで行けました!

と言う訳で何の意味も無い記事に成りました。

Raspberry Piが届いた!開封から周辺機器の接続まで

ラズベリーパイはパイでも食べられないラズベリーパイは、Raspberry Pi !!

注文したのは9月15日。
届いたのは24日。
けっこうすんなり来るんですね。
ポストにドーン!
まさかのポストに投函されてましたw

開封

WordPressちょこっとTips:特定のページを検索エンジンの対象から外す

たまにそう言う需要が有るかもしれません。

要はrobotsをmetaタグに追加する訳ですが、その為にいちいち関数作ってフックをかけていられません。
検索エンジンに無視させたいページテンプレートのget_head前にさらっと一行書き加えましょう

add_action('wp_head','wp_no_robots');

解説

フック自体の説明は割愛させていただいて・・
wp_no_robots
ですが、
WordPressには元々設定画面から検索エンジンにトラッキングさせないオプションが有りますね。
それって言うのは
wp_no_robots();
という関数を実行するだけなんです。
そのwp_no_robotsの中身は、、
function wp_no_robots() {
  echo "<meta name='robots' content='noindex,nofollow' />\n";
}
ソース
と言う訳でメタタグを書き出してるだけなんです。
これをwp_headで実行すれば、ヘッダー内にnoindexを加えてくれると言う訳です。

2013年7月22日

【レビュー】Microsoft Sculpt Comfort Mouse を買ってみた

親父用なんだけど

パッケージ

周知ですが、主な機能は
  • Bluetooth
  • 青いボタン
  • 青いボタンをスワイプするとマウスの精が出て来て願い事をかなえてくれない
  • バイブによるアンサーバック
そういうわけで、予てよりこのマウスの特徴はWindowsボタンとそのボタンの部分にあるタッチセンサーに有ると、各種メディアや早期ゲットした人たちのレビューに散々書かれてきました。
特にWIndows 8だとアプリの切り替えができると言われていますが、その機能は超いらないだろ〜w

だって、普通マウスの横に付いてるボタンって「戻る/進む」じゃん!
パソコンの電源入れたってどおせ殆どはブラウザしか使わないんですよ!
今時メーラーすらいらないんですよ!
Windows 8からソリティアすら無いんですよ!!

だからマウスに必要なのはアプリを切り替える機能ではなく、戻るボタンなんですよ!!

というわけで、このスワイプで「戻る/進む」にカスタマイズできるか確かめることに・・

2013年6月28日

Haswell組んだよ〜!

やっと自作機が動き出したのでやっとうpします(^^;
CPUはi5 4570
マザーがAsRock H87M-ITX

2013年6月19日

Haswell買った〜

ふへへ〜♪

そういえば、Macを買って以来ぜんぜん自作系の話をしなかったけど、実際にはかな〜り微量にやっておりました。

2013年3月27日

Yahoo! ボックス for Mac使ってみたけど

皆もヤフオクはやるでしょ〜
別に欲しくもないような物でも、3000円とかだったら遊びで入れてうっかり落札しちゃったりなんて、よくある話ですよね!

孫さんの働きによって、国内のインターネットサービスに置いて、Yahoo!は色々と手が届いていて、アカウントを一環して使えるので便利(そう)。
Yahoo! ボックスも例に漏れず、Yahoo!プレミアム会員なら50G無料と来た!
ヤフオクアカウントに50Gもクラウドストレージ付いてくるなんて何かお得ね♪っと。

しかし、Windows用クライアントは早々にリリースされていた物の、Mac用クライアントはやっとつい最近の先月にリリースされたそうで、今日やっと最近知ったよ。。

2013年2月12日

iPhoto for iPadはくs・・・

iPad mini買ったんですよ〜
何か、ストレスから衝動的に。。。


さて、iPad発表当初からCamera Connection Kitを使ってデジカメの写真を取り込む事ができました。
さらにiPhoto for iPadで、普通な写真も簡単にいい感じにできると歌っていました。

で、私がiPadを購入する前に少し気になっていた事がありまして。。
それは「iPhotoでいい感じにした写真は、もちろんMacのiPhotoにも同期されるんだろうな??」と言う疑問。

話を整理する為に、目的から説明すると・・・
  1. レフで写真を撮る
  2. iPadに取り込む
  3. 大きな(買ったのはminiだが)画面で写真をよく見・選別
  4. バッジを付けたり評価した写真のみをMacに取り込み保管・編集
と言う流れができたら何かカッコいいじゃないですか!

旅行で撮って、選定は皆でして、編集はMacでじっくり。。。
早い話が
EPSON Photo Fine Player
の様に使いたいんですね。

しかし、お店の実記を触ったりグーグル先生に聞いたりしても答えは不明。
FacebookでiPad持ってる友達にメッセ送ってみるも、ついに返事は返ってきませんでした。。。

結局、不明の最中ではあったものの、給料入ったので人柱がてら買ってみる事に。


2013年2月7日

【悲報】Time Capsuleの容量制限したら使えなくなった・・・

前回続報をお届けし、たいへん喜ばしい結果を報告したのですが、アレからしばらく・・・Time Machineに異変が起こりました。

そう、「壊れてるから新しいの作れ」って言われて、新しいの作りしかないから押したら、ディスク消えちゃったw

詳しく検証してないし、実はこのエラー出たのは相当前(exifによると昨年11月w)。
細かい事もう忘れてしまった。

先ずiMacの方で上記の警告が出て、ボタン押して。そのせいでAirのTime Capsuleもおかしくなってしまったようだ。。

のこるはリセットして、素直に使うのみ。。
ただ、2T全てをバックアップに使うってのもな〜
せめてNAS用の容量を別途確保できればなー。。。

そんな感じです(◞‸◟)