
サイドファンに使うのは真ん中の。
右のファンは、1センチくらいの薄っぺらいやつ。CPUファンに使います。
左のコードは、光学ドライブのコードを統一したくなったから気分で。

残念なことに、TRUE Black 120付属のクリップでCPUファンを固定できませんでした。

考えた末、何でもできちゃう救世主!ナイロンバンドで固定することに。

貫通させて、ナイロンバンドの頭だけにした部分を通して固定します。

余った部分を切ったら、
クリップよりスマートなんじゃねw

続いてサイドファン。
PCIスロットにファンを取り付ける専用ステーを買ってみました。


ファンレスのグラフィックボードGIGABYTE GV-NX96T1GHから、おそらく通常モデルでファン用の電源供給を行っていると思われる穴から電源を取ってみました。

こんな風に・

固定します。

スイッチオン!

グラフィックBIOSを覗いた限りでは、温度に合わせて回転速度が変わるようになっていたのですが、残念ながら常時全快。
うるさい!
仕方が無いので元に戻しますw
0 件のコメント:
コメントを投稿
OpenIDからもお気軽にどうぞ!