が、HD4670と同スペックだから安かったのか。。。

しかも、このファンが糞うるさい!
玄人のOCモデルの為。。。

安物買いの銭失い

ネジ4本で止まっているので簡単に外れます。

メモリの上に銅の板が張り付いています。

銅の板は帳面テープで張り付いているので、糸でギリギリやる必要があります。

後ろの方にあるヒートシンクのヒダが干渉するので折って取りましたw

さらにこのピンを背面から挿さないと、これまた頭打ちしてしまいます。

コアにグリスを塗って、メモリの上に新しいファンに付属のピンク色のガムみたいなものを乗せて準備完了!


ペタッ♪

カプラーの形状が異なります、新しいファンに付いていたのは、一般的なファン用のカプラーでした。

元々のファンからカプラーを拝借し、中継。

できました!

比にならない位静かになりました!

見よこの存在感!!
残念ながら、この後グラフィックBIOSを吹っ飛ばしてしまい。ゴミ同然と化してしまいました。。。
でも、また直すつもりで取って有ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿
OpenIDからもお気軽にどうぞ!